飛鳥

スクリプトを間違えた(NICOLAより打鍵数が少ないというありえない結果が出てきた)ので、正確には分からなかったが、指の移動距離はNICOLAの7〜8割といったところか?

Windows Keyboard Layouts

http://www.microsoft.com/globaldev/reference/keyboards.aspx 国別のキーボード配列一覧。

垂直マウス

http://www.quillmouse.com/ Quill Mouse http://www.evoluent.biz/ Evoluent VerticalMouse Quill Mouseの方なら手首の問題も出ないので良いかもしれない。

ケータイ・カーナビの利用性と人間工学シンポジウム講演資料

http://pitecan.com/presentations/KtaiSympo2004/TOC.html 後でゆっくりと読みたい。

新感覚「Fastap」キーボード、ついにカメラ付き携帯電話で製品化へ

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/24/009.html 携帯電話として製品化されたことに意義がある。 継続して出るかが問題だが。英語のニュースリリース http://www.telusmobility.com/about/press_room/releases/20040322_fastap_launch.html

Nostromo™ SpeedPad n52を探して

http://asys-lab.com/base/archives/000023.php 多分大きい。

【レポート】独創的なインタフェースのアイデアが光る「インタラクション2004」

http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2004/03/15/interaction/004.html フィードバック付きマウスも面白いが、情報をコストをかけずに拾う為のインタフェースは興味深い。

A4サイズUSB親指シフトキーボードFKB8579-661EV発売開始

http://www.fcl.fujitsu.com/news/20040315_.html Japanistが付かなくなった。 Japanistを使わない人には非常に割高だったので良い。とはいえ、今でも割高。

Maltronレビュー

http://moecawa.daa.jp/blog/archives/”cat_23.html” 安っぽい。

Traxsys社のInductive Technology

http://www.traxsys.com/news.asp?strAreaNo=1006&intElement=498 Trackball Fan!を読む限り、電磁誘導を使ってボールの動きを検知するらしい。 この技術の利点は可動部分が無く、ボールさえ動けばまずポインタが動くという信頼性だろう。 普通に使う分には…

【遠藤諭のケータイ出たとこレポート】ポケベル打ち伝説・前編

http://k-tai.ascii24.com/k-tai/special/2004/02/27/648389-000.html ポケベル:2打鍵/文字 かな入力:1〜3打鍵/文字+文字送りの→

つーわけで、

←アンテナに追加。

野分さんのサイトの移転先

http://www.fiercewinds.net/ HPのメールアドレスがdebilotte.netのままなので一応誰かが作ったミラーという説も考えたが、whoisで登録されているメールアドレスが本人風だったので、本人だろう。

インターリンク、1cm四方の「マウス」を発表

http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20064217,00.htm ニューロポインターか?

Japanist 2002 体験版

http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se254388.html 45日を過ぎると予測変換が使えなくなるらしい。 予測変換しないならこれで良いと思う。

しかし、

疑問に思うんだが、バレバレの自作自演って楽しいのか…?

キーボードによる文章入力の容易さ比較のための方法論試案

http://homepage3.nifty.com/gicchon/sub18.htm 改善の余地はいろいろあると思うが、面白い。

Behind touch

http://www.itmedia.co.jp/mobile/0303/07/n_int.html http://www.itmedia.co.jp/news/0303/07/cjad_kobayashi.html 適切なフィードバックがあれば意外と使える気がする。

まるで“紙の手帳”な「TH55」

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0402/03/news033.html 背面にボタンを配置したのが面白い。

ぷらっとオンライン - キーボード比較特集第2弾 デカイだけじゃない!こだわりのFullキーボード

http://online.plathome.co.jp/camp/full_kb/ ランキングで親指シフトキーボードが9位。 そんなに売れてるのか?

携帯外付けキーボード「Rboard」に親指シフト入力モデル

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17274.html DoCoMoだとiアプリ上で使えないのでauの方が使える。 ローマ字版を触ったことがあるが、右手と左手が離れている分、小型キーボードで感じる窮屈さを意外と感じない。 製品としては良いと思…

偉業か、はたまた大失敗か――“境界もルールもない”ソフト

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news103.html 非常に興味深い。 が、ルールが無いことが操作しやすいとは限らない。

脳とコンピューターを直結するインターフェースが現実に

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040116301.html 脳内に電極を入れる物は研究が進めばかなりの所まで使える物になる気がする。 問題は脳の配線が皆同じはずがないことだろう。

キー配列の規格制定史 日本編 ― JISキー配列の制定に至るまで

http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/publications.html 今では旧JISのみがPC用の配列として定義されているらしい。 JIS X 4064"仮名漢字変換システムの基本機能"ではOADGキーボードとともに親指シフト配列キーボードも掲載されている。

ユビキタス時代は可変コンテンツが重要

etc

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0712/wsc02.htm 上に関連してる…か?

ウェアラブルPC、PDA、視覚障害者向けアプリケーションに共通するキーテクノロジ

etc

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0807/mobile212.htm 一人一人の状況にあったUIを求める一環、なのか?

国際ユニヴァーサルデザイン協議会

etc

http://www.iaud.net/ 何かよく分からないが、ブックマークに入っていた。

Mac愛好家への回答「WindowsがMac OS Xより優れている理由」

etc

http://wssr.nikkeibp.co.jp/column/031212/index.shtml 納得。

英語のスペリングはなぜ難しいか?

http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/spelling.htm ローマ字で「ディ」をどう表記するか分からなかったので検索していたついでに発見。

TenGO

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/27.html いつものように文字入力システム情報の掲示板で発見。 使えなさそう。