2004-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ぷらっとオンライン - キーボード比較特集第2弾 デカイだけじゃない!こだわりのFullキーボード

http://online.plathome.co.jp/camp/full_kb/ ランキングで親指シフトキーボードが9位。 そんなに売れてるのか?

携帯外付けキーボード「Rboard」に親指シフト入力モデル

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/17274.html DoCoMoだとiアプリ上で使えないのでauの方が使える。 ローマ字版を触ったことがあるが、右手と左手が離れている分、小型キーボードで感じる窮屈さを意外と感じない。 製品としては良いと思…

偉業か、はたまた大失敗か――“境界もルールもない”ソフト

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0401/08/news103.html 非常に興味深い。 が、ルールが無いことが操作しやすいとは限らない。

脳とコンピューターを直結するインターフェースが現実に

http://www.hotwired.co.jp/news/news/technology/story/20040116301.html 脳内に電極を入れる物は研究が進めばかなりの所まで使える物になる気がする。 問題は脳の配線が皆同じはずがないことだろう。

キー配列の規格制定史 日本編 ― JISキー配列の制定に至るまで

http://kanji.zinbun.kyoto-u.ac.jp/~yasuoka/publications.html 今では旧JISのみがPC用の配列として定義されているらしい。 JIS X 4064"仮名漢字変換システムの基本機能"ではOADGキーボードとともに親指シフト配列キーボードも掲載されている。

ユビキタス時代は可変コンテンツが重要

etc

http://internet.watch.impress.co.jp/www/article/2002/0712/wsc02.htm 上に関連してる…か?

ウェアラブルPC、PDA、視覚障害者向けアプリケーションに共通するキーテクノロジ

etc

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0807/mobile212.htm 一人一人の状況にあったUIを求める一環、なのか?

国際ユニヴァーサルデザイン協議会

etc

http://www.iaud.net/ 何かよく分からないが、ブックマークに入っていた。

Mac愛好家への回答「WindowsがMac OS Xより優れている理由」

etc

http://wssr.nikkeibp.co.jp/column/031212/index.shtml 納得。

英語のスペリングはなぜ難しいか?

http://homepage1.nifty.com/forty-sixer/spelling.htm ローマ字で「ディ」をどう表記するか分からなかったので検索していたついでに発見。

TenGO

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/07/22/27.html いつものように文字入力システム情報の掲示板で発見。 使えなさそう。

Nostromo™ SpeedPad n52

http://catalog.belkin.com/IWCatProductPage.process?Merchant_Id=&Section_Id=2071&pcount=&Product_Id=157024どうやらUSER'S SIDEに入荷した模様。 http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20031220/ni_i_in.html

永続するコンピュータ革命論

etc

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/opinion/yamazaki/yama_2003_02.html 最も普及したタイプライターの配列、その上にカナタイプの配列を*1歪めて入れた日本語キーボード、マウス、そしてGUI。 20年間この部分は進化していない。 進化した所と言えば、ハード…

チームつかもとの各氏に聞く

etc

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/01/07.html http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/01/01/08.html 格好はともかく、発言は普通。

ダブルマウスシステム

etc

http://www-nishio.ise.eng.osaka-u.ac.jp/tresearch/doublemouse/ マウスにはキーが少なく、割り当てられる機能が少ないので、そう効率が上がる物でも無い気がする。